「説明がわかりにくい!」と思った経験はないでしょうか。機器の操作マニュアル、標識、教科書、案内状など、身の回りには様々な「説明」があります。
本講座では、説明がわかりにくい原因を認知心理学の立場から分析し、わかりやすくするための方策を考えます。説明を考える、すべての方が対象です。
こんな人にオススメ
・案内状、各種マニュアル、トリセツ、メール、引き継ぎ書等で、「わかりやすい文書」を作りたい方
・社内向けや一般向けの説明の機会が多く、「わかりやすい説明」をしたい方
・教育現場、各種講座、社内人材開発等で、「わかりやすい学びの場」を作りたい方
・認知心理学や認知科学の応用、活用、実践に興味がある方
講座の概要
- 学部・研究科
教育学部 動画カテゴリ:教育・心理・・・青少年・教育学・総合学習・学校教育・家庭教育・子育て・社会人大学院 など
- 担当教員
-
島田 英昭
- 所要時間
1 時間
- 受講期限
-
なし
- 申込期限
-
なし
- 備考
-
*講座をご購入された方は、マイページの「受講中一覧」より、学習ページへアクセスしてください。
講座計画
なし